ゲーム考

ゲームでの死の表現をめぐって

RGNでの発表された内容からは、矛盾点やゲームから離れたものを混同していているところがあったので、少々つっこみを入れてみようかなと思いました。 死の表現の悪影響論 これは、「写実的に描けば『残酷だ』と言われ、逆に隠蔽すれば『死の重みがない』と言…

RGN#1 コンピュータ・ゲームのデザインと物語についての研究会

国際大学GLOCOMにて、ゲーム研究会の第1回目が開かれました。 いろいろ興味がある話が出てきたけれど、「それはゲームの研究とちがうな」というものもちらほら。脱線・寄り道・いろいろ試行錯誤の第1回となりました。 時間がなくて意見を言えなかったので…

フィクションをフィクションとして受け入れよ ゲームにおける死の表現とは?

ゲームの世界はフィクションの世界です。自分の身長の三倍以上もジャンプしたり、銃で撃たれてもなかなか死なないとか、現実とは違うことが多い世界です。 これらについて、いちいちツッコミをいれたり、それを指して『リアルじゃない』と批判するのは、ヤボ…

コンピュータRPGの構造

現在、ほとんどのコンピュータRPGのゲームシステムは、同じようなつくりになっています。 その共通性に気付くと、コンピュータRPGのゲーム進行に魅力を感じなくなってしまうかもしれません。 そんなわけで、覚悟してお読みください。 ダメージは受けるのが前…

ゲームの難易度、手応え、満足度

シャドウハンターズというボードゲームについて。 このゲームは、「シャドウ」と「ハンター」と「一般人」の参加する戦いです。カードによってキャラクターを選択します。キャラクターは、シャドウかハンターか一般人のどれかに属しています。 シャドウとハ…

PLシーン

「ヒロインがさらわれそうなら、PCは頑張って阻止しようとするじゃないか。どう頑張ったってさらわれるようなのは自由じゃない!」とかそういう風に思われないように、「じゃ、ここはPLシーンですので、ヒロインがさらわれる状況をPL的に演出してね」…

TRPGの知識は実社会で役に立つか

それが正しい指摘かはともかく、アキバ系の知識だけで自分たちの活動、治績、意欲と云ったものが語られるのは正直勘弁してもらいたいところ。 自分たちの引き出しはこんな程度じゃないぞ、と。 こんなことを言いなが例題ではFateの遠坂凛とは、しかも声優ネ…

D&DがRPGであること

世に一般的にRPGの元祖はD&Dだということになっている。もちろんRPGという遊びを定義したわけではないが、こういう遊びをRPGという、その基礎を作ったのだ。 D&Dはダンジョンを突破して宝を手に入れ、生きて外に帰還する、という限られた場所での冒険から基…

ゲームで頭はよくならない?使い方次第だよ、ワトソン君。

人生のマンチキンにはなるめぇ TRPHの研鑽で身についた知識や判断力が実社会でも役に立つなどと嘯くゲーマーは数多くいましたけど、そんなに状況判断なり発想なりが優れていたら、実社会でももうちょっとは社会的身分があったり、楽して設けてたりしています…

ストーリーとゲームを楽しむ

RPGといえば、ゲームシステムだけでなくストーリーもかかせません。戦闘、交渉、アクシデント、様々な障害をゲームルールに則って乗り越え、その結果から次の障害までのつながり、それがストーリーとなっていきます。 能力値、経験値 数値表現によるゲームル…

キャラクター演技とセリフ

2005-05-24 - GM日記 今回は『キャラクターになりきってセリフを言うこと』についてです。 マスターが提示した状況において、まずセリフからという人もいるでしょう。 GM:酒場に入ると店の主人が出てきてカップをひとつ取り出した。 PL:『一杯くれ。それ…

プレイング及びマスタリング作法

友達と最近のセッションの傾向を分析しながら話しました。 ・情報収集がうまくいっていない 行動が戦略的でなく、「とりあえず」ばかりになっていること。戦闘時にそれが出ると死亡につながるわけですが、戦闘以外ではあまり気付かないですね。マスターが誘…

最近はうにゃーばかりやっています。 うにゃーは縦シューです。弾幕系の敵の攻撃があります。東方は画面上部にいくと得点アイテムを吸収しましすが、うにゃーは発射ボタンを少し離していると吸収します。攻撃が激しいのに吸収を狙ってばかりいると死んじゃい…

エンディングが無くても泣くんじゃない

エンディングは目標であり、目標はルールである、すなわち、エンディングはルールといえると思います。ではちょっと堅苦しく”人生”なんて言ってますが。。 RPGとアドベンチャーには目標としてゴール地点であるエンディングが必要です。「ストーリーを正しく…

ABさん復活!

ふっはっは、さんに書いてあるのを見て知りました。復活されていたとは! ザ・ニューサイト開設おめでとうございます! ゲーマーよ、ゲームを愛するなら偏見なしにいろいろ遊んでみようじゃないか、ということですね。野球ファンという人に、巨人の選手しか…

エンディング

似たようなことを考える人はいるものだなぁ。と、思いましたが、いや、私よりもしっかり分析して書いておられます。以前、というのを書きましたが、RPGの登場による、ゲーム業界への影響もあったのだなぁと、気付かされました。そう、それで最近のゲームはみ…

短編ゲーム

Muumuuにてブログを持ってらっしゃる森川さんがについて『あってもいいんじゃないか』と書いておられます。私も以前ににて書いています。やっぱり必要ですよぉ。短編ゲームを集めた『月刊ゲームマガジン』のようなもはどうですか?まあ、ネットで毎月ゲーム…

アナザーコード

なかなか進みません。。まだDSの癖を理解していないようで、偶然の操作から問題が解けたりしています。コマンド総当りと同じくらいにつつきまくっています。

A.B.終了?!

このブログも何度かリンク紹介いただいていました、A.B.さんが更新終了宣言されました。 ココログというブログが、負担となって閉鎖に追い込まれるというのは時々聞かれます。使いやすいシステムのようなので、人気も結構あるんですが。。 他のブログ(たと…

シリーズものについて

前口上 受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢。これらは止めることが出来ないものだ。人々が自由の答えを求める限り、これらはとどまることがない! シリーズものには厳しい批評記事 ゲームの批評雑誌の記事をいろいろ読むのだが、シリーズものについての…

最近、忙しくて何も書けていないが、が人を結構集めているようです。 うーむ。そういえば、SIRENも謎を謎のままに、プレイヤーたちに残していたんだよなあ。サイレンマニアックスという副読本に、SIREN発売からしばらく、ネットでファンによる推理披露が展開…

作業

ゲームの本質の中に、繰り返しの行動を要求するものがあります。 アクションゲームで、慣れてしまったところは作業と感じることもあるでしょう。 パズルゲームで、すでに解法がわかっているステージについては、作業と感じるでしょう。 RPGにおいて、シナリ…

右へ!

まずは、こちらを紹介。 このサイトは、私が尊敬する方のゲーム研究・評論サイト。堅苦しいこともなく、しかし真面目にゲームについて研究し、分析し、紹介しておられます。 紹介したのは、スーパーマリオに関する記事です。単純に言えば、「右に進むという…

リアルの行き着く先

ゲームの表現がリアル志向になり、ゲームの挙動も現実のものと近くなってきている。しかし、これはゲームのルールの曖昧化を招き、アナログ入力装置にがメインとなれば正確な操作を求めることはなくなり、なおかつ自然であろうとするなら『ゲームという非現…

家庭用ではセーブが当たり前、もはや得点制度も意味なくなると。そうなれば何をもってしてゲームとするか? 次第にツール・道具となっていくのだろうか。特に最近はゲームがRPGっぽくなってストーリーを追うものが多い。ストーリーの魅力を重視するなら、結…

ストーリーとゲームその2

グラディウスⅤを買った。このゲーム、『過去と現在』の意味が比喩的に感じるところがあり、それを書いてみたい。昔と今のゲーム、どう違う? ルールと目標 ルールのもとに行動し、その行動には目標が用意される。昔のゲームは1面、2面、といった単位でゲー…

ストーリーとゲーム

このブログでは何度も書いてきているが、最近のゲームはストーリー付きのものが多くなってきている。キャラクターを強く打ち出せば、グッズなどで副次的収入が期待できるからだろうか。同人受けがよくなると、人気が長持ちするからだろうか。理由は推測しか…

ゲームレビュー批評分析解説紹介

ゲームで遊ぶ時、プレイヤーは受身になっているばかりではない。受け取った情報から連想・推理・分析し、戦略・攻略・対応を考える。ゲーム脳なんて、目じゃない。繰り返し、覚え、訓練し、集中する。極めるなら、イチロー、タイガーウッズ、数多のスポーツ…

効果音

ゲームをするときに音楽が重要な要素であることは以前書いたのですが、効果音も結構重要なのです。今回はピピッ♪ドカッ!ボーン!カン!!キン!カシャン・・・。といった効果音の話。 ☆何が起きたの? ゲームの表現で、プレイヤーに情報を伝えるのに、文章…

RMT

RMT=リアルマネートレード ゲーム内のお金や貴重なアイテムなどを実際のお金で(現実のお金で)譲ってもらうこと。 ゲーム好きにとっては、忌むべき行為だ。PARとかもやっちゃあならねぇ。べらんめぇ。(勢いがついてきた←危険) オホン・・。 で、私…