PSO2のメモ(レンジャー用)

効率化ということではなく、はじめからいろいろできる(ように見えて、実は順番があったりする)ので、迷わずひとつひとつクリアしていこうねということ。そのメモ。


・操作設定をする
 レンジャーなら肩越し視点も重要なので、設定しわすれないように。
 肩越し視点の場合、両方の親指をレバー操作に取られるので、人差し指でのL・Rボタンに、攻撃を割り振っておくほうがよい。
 ジャンプとアイテム使用のボタンは、視点操作しながら使うものではないので親指ボタン(X、Y、A、B)に割り振っていいでしょう。
 ステップ(回避行動)については、これも視点操作と同時である必要もないかと。
 ロックオン、サブパレットは視点操作しつつ使うことが多いでしょう。L・Rがよいですね。
 ・・・ここまでボタン設定を変更した場合、視点切り替えをしたら操作が変わるのではつらいので、いっそ通常視点のほうも同じ操作設定にしてしまいましょう。
 ※肩越し視点の重要性
 レンジャーは射撃がメインとなりますが、与えるダメージがハンターに比べて弱いです。しかし、敵の弱点を狙えばダメージもかなり上がります。また、弱点でなくとも、ダメージが上がるように印を打ち込むスキルがあります。これの使用でさらに活躍の場が広がるわけですが、攻撃しやすい場所にうちこみたい場合に肩越し視点で撃つほうがいいのです。


・ショートカットワード
 操作しにくいけれど、戦闘中に簡易返答や指示ができるような言葉を設定しておく。
 はい、お疲れ様、ありがとう、よろしく、いいえ、ウィークバレット撃つよ、支援たのむ、などなど。


・オートワード
 クライアントオーダーで使う以外は、設定しなくてもいいかもしれない。あまり派手なものや頻繁にワードを発するのは、迷惑になることもあるので。
 ※吹き出しが表示されるとき、キャラクタの位置関係によっては、右上のMAP表示に重なるような場合もある。ここにたくさん吹き出しが重なると、MAPが見えない・・・。


・装備設定
 キャラクターを作って最初のクエストでは、装備等の変更はできませんが、それが終わってからは装備できます。
 まずは道中で拾った防具をひとまず装備させるといいでしょう。
 レンジャーでは距離をとって戦うので、射撃防御や法撃防御を優先するというスタイルが多いかもしれません。私の場合は、接近してディフューズシェルを撃つので、打撃防御中心にしていますが。


・武器強化
 アイテムがどんどん拾えるので、武器強化を悩むでしょうが、キャラクターがLV10になるまではさほど大きな差はないので、拾ったものの中で一番強いものを使うだけでいいでしょう。
LV10になる頃には、クライアントオーダーで「Sランククリア」というのをこなすことになるので、貯まったメセタでショップをめぐってみたり、自分で武器強化をしたらよい。それまでは、特殊能力付きの武器は倉庫にどんどん送り、それ以外はどんどん売ってしまう。


・アフィンと仲良くなる
 ワンポイントのスキルディスクをくれるらしいので。
・リサと仲良くなる
 なんかかわいいので。
 いえ、武器(銃剣、長銃、大砲)をくれるオーダーがあるので。経験値も序盤には美味しい。
・ローラのオーダーをこなす
 シフタドリンクは基本。


・クエスト、クライアントオーダー、マターボードの順番
 キャラメイク
 チュートリアルエス
 ザウーダン討伐
 フォンガルフ討伐
 アフィン:初陣の影響
 リサ:長銃、大砲、銃剣を受ける
 アフィン:武器持ち替え、PAセット、スキル取得、ドリンク飲む まで連続でこなす
 ジャン:アイテムを倉庫へ、ビジフォン検索 までこなす
 ジャン:オートワードとパートナーカード利用を同時にこなす
 このあたりでマターボードをこなしておく
 このあとは、ダガン殲滅、ラッピークエ、森探索解放という順。その頃には、平行してマグの解禁がされるので、マグもちまちまと育てる。


・スキルについて
『長銃』用のフォトンアーツが中心になるかな。なんといっても「ウィークバレット」がレンジャーの基礎になりそう。そうなると、「ウィークヒットアドバンス」を取って、あとはスタンディングスナイプかな。
長銃以外、ガンスラッシュやランチャーが好きな人はかなり研究が必要になりそう。今のところね。この先、スキルツリーが変わったり新たなスキルが出たらわからないです。
「ツールマスタリー」というスキルがあるけど、これの説明の「ツール系」ってトラップのことらしい。


フォトンアーツ
これも長銃用のを中心に揃えることにします。武器には3つセットできるので、
グレネードシェル、ディフューズシェル、ワンポイント、あたりで。
グレネードシェルは、ソロの時は敵の集団の足止めに。(手付け用に、と考えてたけど、今回は手付け不要みたい。ある程度近くに入れば経験値が入るのね。)
ディフューズシェルは転倒もさせるし、まとめてダメージも与えるので、ハンター並に前で戦うことが可能。あまり近づきたくない人は、スニークシューターかピアッシングシェル、ホーミングエミッションあたりをどうぞ。
ワンポイントはただの連射だけど、武器の付加効果(フリーズや毒)を発生させやすくするために選んでみました。


・マグの個人的育成方針
 ほとんど技量に入れて、射撃も少しという感じ。8:2ぐらいに。
 これで進めていって、上位武器の装備に不利だったり、上位の敵の強さ次第では振りなおしを考える。他、マグの使い方もまだはっきりしないので、能力補助として。


※※※用語?みたいなもの
TPS視点・・・肩越し視点をTPS視点と呼ぶ人が結構いますね。本来は、TPS=サードパーソンシューティングのことなので、PSO2は視点を切り替えてもどちらもTPS視点なのです。しかし、FPSの多くに、自分のキャラクターが表示された状態のサードパーソンビューが用意されてきているので、その切替えと同様に言っているのかもしれません。でも、混乱や議論を避けるために「肩越し視点」と公式の名称で言うほうがいいと思います。


PSO2_200x200_応援バナー02
(C)SEGA
PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/