ニコニコ動画とRPG〜ゲーム性とは〜

id:nagaimichikoさんがこのような記事を書かれていまして、
ゲームってそもそも何なんだ - nagaimichikoの日記
ゲームってそもそも何なんだ 追記 - nagaimichikoの日記

ニコニコ動画はネットゲーム」的なことをid:koizukaさんが言っていて、「うーん、よくわからん」と思っている自分がいる

という疑問を持たれている様子。
しかし、ご自身で次のように言っておられる

ニコニコ動画=ゲーム説」で何が一番引っかかるかというと、
クリアすべきゴールとか、何をした人が偉いとか上だとか、そういうのが運営側から与えられていないとこなのですな。

そうです、まさにそれこそがRPGなのだと思います。RPGは、現在までの進化において、一般的ゲームの「競技性」は薄れ、表現娯楽とでもいう感じになってきたのです。
わかりにくいなら、カラオケと同じだとも。
カラオケは、それまで「歌うこと」自体がステージの上に立って行なうこと、歌手にのみ与えられたもの、という認識でした。それが、個人で歌って楽しめる娯楽になりました。
RPGも演技という側面において、俳優に代わって個人の素人が演技を楽しむ、キャラクター・立場を楽しむという娯楽になりました。(御幣があるかもしれませんが、いかなるRPGにおいてもキャラクターに個人という人格が意識される要素が含まれるので、プレイヤーとキャラクターは同一ではなく、そこに演技の要素が発生するというのは紛れもないでしょう)
 
先の例にある「ニコニコ動画RPG」というのは、MMORPGと呼ばれるもののことを指しているはずです。
MMORPGには、箱庭のように世界が用意されていますが、ゲームを終える条件は用意されていません。
・システム面では、自動的にサーバーに情報をセーブしてくれるため、いつ始めてもよいし、いつ辞めてもよい。また、いつ続きを再開してもよい。
・ゲーム世界的には、ある特定のミッションを請け負うと、そのミッションを達成するとゲーム内通貨による報酬またはレアなアイテムがもらえる、ということ以外は放置されているも同然の状態。ミッションを達成しても、ゲームのエンディングで終わりになるわけではなく、ミッションが終わっただけ。
などと、ちょっとした例をあげたところで、ニコニコ動画MMORPGに似ていることはお分かりいただけるのではないでしょうか?
他に、『素材を組み合わせてアイテムを作り出す』という要素があって、それを販売するということができますが、ニコニコにおける「動画作って投稿」に似た気分かなとも思います。
 
つまり、「ニコニコ動画=ゲーム」ではなく、「ニコニコ動画MMORPG(ネトゲと読んでもよし)」でしょう。
なお、濱野氏のいうMMO−RTSというのは、ゲーマーだけがニヤリとすればいいだけなので、解説はいらないと思います。表現しようとしているのはMMORPGと似てるので。
 
関連:
ニコニコ動画はMMO - Try to Star -星に挑め!